ご予約
今回の学会の企画といたしまして通常のシンポジウム・一般演題に加え、「特別企画:症例検討会」、「チーム医療」を企画いたしました。
1.「特別企画:症例検討会」のご応募については一般演題の「11.症例報告」にご応募頂き、その中から検討会に選考させて頂きますが、検討会応募をご希望の皆様には抄録の最後に(症例検討会)と記載頂けますと優先して選考させて頂きます。
2.「チーム医療」については「シンポジウム10」あるいは「一般演題12」にご応募頂ければ幸いです。
演題募集締め切りました。たくさんの演題ありがとうございました
演題応募にあたっては一般社団法人日本間脳下垂体腫瘍学会の「医学研究のCOIに関する指針および細則」に基づき、令和4年1月~12月のCOI状態について一般社団法人日本間脳下垂体腫瘍学会でのCOI自己登録が完了している事が必要です。
なお、一般社団法人日本間脳下垂体腫瘍学会会員である脳神経外科医については一般社団法人日本脳神経外科学会で、また、内科系・基礎系の医師については母体となる学会でCOI状態についての自己登録を済ませておけば、当学会のCOIマネージメントに合致すると認められることになり、当学会に対して別途に自らのCOI状態について自己申告する必要はございません。
また、学会発表時にCOI状態について開示するスライドをご準備いただきます。詳細およびスライドサンプルは、学会ホームページ にてご確認ください。
一般社団法人日本脳神経外科学会では、2017年に「人を対象とする医学系研究の学会発表や論文投稿において遵守すべき研究倫理指針」を制定しています。分科会である本会での発表においても、その指針に準じた対応をすべく求められています。すなわち、発表される研究や症例報告における個人情報への配慮、インフォームドコンセントの取得方法、倫理審査委員会(認定臨床研究審査委員会)の審査と承諾、情報公開、有害事象発生等について正しい対応がとられていなければなりません。詳細は、学会ホームページ にてご確認のうえ、十分な倫理的対応および個人情報への配慮をお願いいたします。
演題登録システムを利用したオンライン登録となります。
下記の「演題登録」ボタンより、画面の指示に従って登録を進めてください。郵送などによる演題登録は受け付けておりません。ご協力をお願いいたします
学会での発表は一般社団法人日本間脳下垂体腫瘍学会会員に限ります。
演者ならびに共同演者で未入会の方は、本部事務局で入会の手続きをおとりください。
一般社団法人日本間脳下垂体腫瘍学会事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-5 石渡ビル6F
株式会社プランニングウィル内
TEL:03-6801-8084 FAX:03-6801-8094
E-mail:kannokasuitai-gakkai@umin.ac.jp
HP:https://square.umin.ac.jp/kasuitai/index.html
発表カテゴリーは下記の通りとなります。
*特別企画のお知らせ
今回の学会の企画といたしまして通常のシンポジウム・一般演題に加え、「特別企画:症例検討会」、「チーム医療」を企画いたしました。
1.「特別企画:症例検討会」のご応募については一般演題の「11.症例報告」にご応募頂き、その中から検討会に選考させて頂きますが、検討会応募をご希望の皆様には抄録の最後に(症例検討会)と記載頂けますと優先して選考させて頂きます。
2.「チーム医療」については「シンポジウム10」あるいは「一般口演12」にご応募いただければ幸いです
1 | PitNET(WHO)の抱える諸問題の現状:臨床現場と社会との乖離をどう解決するか? |
2 | 機能性下垂体腫瘍の診断と治療の進歩(検査、画像、手術、薬物療法、放射線治療等) |
3 | PitNETの免疫組織・分子病理学解析の進歩と治療への貢献 |
4 | 頭蓋咽頭腫の診断と治療の再考(adamantinomatous・papillary・鞍内タイプに分けて考える) |
5 | 間脳悪性腫瘍の診断と治療の進歩(視床、視床下部、松果体を含む) |
6 | 傍鞍部・頭蓋底腫瘍の診断と治療の進歩(経鼻手術・開頭手術適応の標準化を目指して) |
7 | 間脳下垂体腫瘍に対する放射線診断と治療の現状・限界・克服(ガンマー・サイバー・粒子線治療) |
8 | 悪性下垂体腫瘍の診断と治療を考える(テモダールの保健適応・先進治療) |
9 | 巨大非機能性下垂体腫瘍の診断と治療(偽性被膜摘出是非、経鼻+開頭手術の適応、髄液漏の対処等) |
10 | 間脳下垂体腫瘍患者さんに寄り添うチーム医療のあり方と実践(看護師さん・検査技師さん・放射線技師、家族の会等からの発表も歓迎) |
1 | 診断(核医学検査を含む) |
2 | 腫瘍発生と遺伝子異常 |
3 | 内分泌診断 |
4 | 外科治療(手技を含む) |
5 | 薬物治療 |
6 | 放射線治療 |
7 | 治療成績 |
8 | 合併症 |
9 | 病理診断 |
10 | 基礎研究 |
11 | 症例報告 |
12 | チーム医療 |
13 | PitNETの諸問題 |
14 | その他 |
PCプレゼンテーションのみ
•UMINセンターのサーバーが定期電源設備保守作業にともない下記の日程にてUMINの全サービスが停止いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします
サービス停止時間(24時間表記)
2024年10月25日金曜日 20:00~ 2024年10月26日土曜日17:00(予定)
上記期間は演題登録、修正が来ませんのでご注意ください。。
copyright©2024 The 35th Annual Meeting of the Japanese Society for Hypothalamic and Pituitary Tumors all rights reserved