演題締切後に、演題の登録・修正・削除の操作は一切できません。
また、締切直前は演題登録ページへのアクセスが困難になることが予想されますので、十分な時間的余裕をもってご応募ください。
下記区分・カテゴリーによって演題を募集いたします。演題の諾否および最終的な演題区分、発表形式は会長にご一任ください。また、メディカルスタッフの方々からの応募も歓迎いたします。
なお、メディカルスタッフ(医師以外)の方は、演者・共同演者に関わらず日本老年脳神経外科学会への加入の必要はございません。たくさんのご演題をお待ちいたします
1.シンポジウム
1 | 慢性硬膜下血腫治療のpitfallと将来像 |
2 | 高齢者くも膜下出血の手術適応・治療方針・DIND対応方法 |
3 | 高齢者髄膜腫・前庭神経鞘腫の治療方針およびその合併症と成績 |
4 | 高齢者悪性神経膠腫の治療方針およびその合併症と成績 |
5 | 高齢者悪性リンパ腫の治療方針およびその合併症と成績 |
6 | 高齢者転移性脳腫瘍の治療方針およびその合併症と成績 |
7 | 高齢者未破裂脳動脈瘤の治療方針およびその合併症と成績・長期予後 |
8 | 高齢者血栓回収の治療方針およびその合併症と成績・長期予後 |
9 | 高齢者頭部外傷の治療方針およびその合併症と成績・長期予後 |
10 | 高齢者脊髄脊椎疾患の治療方針およびその合併症と成績・長期予後 |
11 | 高齢者脳神経外科疾患治療における費用対効果(指定演者) |
2.症例報告・検討会(若手)
1 | 脳室腹腔短絡術 |
2 | 急性硬膜外血腫 |
3 | 急性硬膜下血腫・外減圧術・骨形成術 |
3.コメディカルの会(日本看護脳神経学会の皆様)
1 | 高齢者を支える多職種連携 |
2 | 高齢者へのリハビリテーション |
4.一般演題
1 | 良性脳腫瘍 |
2 | 悪性脳腫瘍 |
3 | 脳血管障害 |
4 | 機能性疾患 |
5 | 脊椎・脊髄 |
6 | 外傷 |
7 | 認知症・水頭症 |
8 | 地域医療 |
9 | リハビリテーション |
10 | 脳神経外科看護 |
PCプレゼンテーションのみ
演題受領確認は、演題登録時に入力されたEmailアドレスに受領通知が届きます。又は、「確認・修正」画面にて受付番号、パスワードを入力の上ご確認ください。郵送文書での改めてのご案内はいたしません。
なお、画面に登録が表示されない場合、登録完了より3日経過しても受領通知メールがお手元に届かない場合、登録が完了していない可能性がございます。受領通知メールが届かない場合、運営事務局(jgns38@kitasato-u.ac.jp)まで登録の有無をご確認ください。
採択連絡、2024年12月末〜2025年1月中旬を予定いたしております。ご登録いただきましたメールに採択結果連絡をさせていただきます。演題締め切り延長などの関係で、予定が若干変更となる事もあります。予めご了承ください
平文通信
UMINセンターのサーバーが定期電源設備保守作業にともない下記の日程にてUMINの全サービスが停止いたします。
●サービス停止時間(24時間表記)
2024年10月25日金曜日 20:00〜 2024年10月26日土曜日17:00(予定)
上記期間は演題登録、修正が来ませんのでご注意ください。
第38回日本老年脳神経外科事務局
(北里大学医学部脳神経外科内)
担当:岡澤
TEL 042-778-9334
E-mail:jgns38@kitasato-u.ac.jp
●締め切り直前は、アクセスが集中することが予想されます。早い時期に余裕をもって登録をお願いいたします。
●登録者自身が誤って入力した内容につきましては、事務局では一切変更は致しかねます。パスワードの管理をご自身で行っ ていただき修正、削除などを行ってください。登録ボタンを押す前に、内容に間違いがないかのご確認をお願いいたします
●下記の推奨OS/ブラウザ以外での動作保障は行っておりませんのでご注意ください。
OS:Windows 8.1/10/11, Mac OS 10.5以降
ブラウザ:Mozilla Firefox, Google Chrome, Safari 各最新版