 |
英文・原著
Genetic landscape in undiagnosed patients with syndromic hearing loss revealed by whole exome sequencing and phenotype similarity search
Mutai H, Miya F, Nara K, Yamamoto N, Inoue S, Murakami H, Namba K, Shitara H, Minami S, Nakano A, Arimoto Y, Morimoto Y, Kawasaki T, Wasano K, Fujioka M, Uchida Y, Kaga K, Yamazawa K, Kikkawa Y, Kosaki K, Tsunoda T, Matsunaga T.
Hum Genet. in printing (2025.1.4)
Generation of four induced pluripotent stem cell lines (KEIUi004-A, KEIUi005-A, KEIUi006-A, and KEIUi007-A) from patients with sensorineural hearing loss with mutation in EYA4 gene
Saegusa C, Mutai H, Saeki T, Matsuzaki S, Mizukoshi A, Kitajiri S, Matsunaga T, Hosoya M, Okano H, Fujioka M.
Stem Cell Res. 79:103489 (2024.7.8)
Generation of an induced pluripotent stem cell line (KEIUi008-A) from a hearing loss patient with an A1555G mutation in mitochondrial DNA
Masano Y, Saegusa C, Ishikawa M, Matsunaga T, Okano H, Fujioka M.
Stem Cell Res. 78:103452 (2024.5.25)
Phase I/II Study of a Vascular Endothelial Growth Factor Receptor Vaccine in Patients with NF2-Related Schwannomatosis.
Tamura R, Yamanobe Y, Fujioka M, Morimoto Y, Fukumura M, Nakaya M, Oishi Y, Sato M, Ueda R, Fujiwara H, Hikichi T, Noji S, Oishi N, Ozawa H, Ogawa K, Kawakami Y, Ohira T, Yoshida K, Toda M.
J Clin Oncol. 42:2578-2587 (2024.6.20)
Adeno-Associated Virus-Encapsulated Alginate Microspheres Loaded in Collagen Gel Carriers for Localized Gene Transfer.
Kurashina Y, Kurihara S, Kubota T, Takatsuka S, Hirabayashi M, Shinmura H, Miyahara H, Hioki A, Matsushita Y, Muramatsu J, Ogawa Y, Fujioka M, Okano HJ, Onoe H.
Adv Healthcare Materials 13:e2303546 (2024.5.13)
Brain-Specific Angiogenesis Inhibitor 3 Is Expressed in the Cochlea and Is Necessary for Hearing Function in Mice.
Saegusa C, Kakegawa W, Miura E, Aimi T, Mogi S, Harada T, Yamashita T, Yuzaki M, Fujioka M.
Int J Mol Sci. 24:17092 (2023.12.24)
CD30 induces Reed-Sternberg cell-like morphology and chromosomal instability in classic Hodgkin lymphoma cell lines.
Watanabe A, Hatsuse H, Nagao K, Nakashima M, Uchimaru K, Otsu M, Miyazaki K, Horie R.
Cancer Sci 114:3433-3445 (2023.8)
CD30 stimulation induces multinucleation and chromosomal instability in HTLV-1-infected cell lines.
Watanabe M, Hatsuse H, Nagao K, Tanaka Y, Watanabe T, Horie R.
Int J Hematol 118:75-87 (2023.7)
Controlled release of adeno-associated virus from alginate hydrogel microbeads with enhanced sensitivity to ultrasound.
Takatsuka S, Kubota T, Kurashina Y, Kurihara S, Hirabayashi M, Fujioka M, Okano HJ, Onoe H.
Biotechnol Bioeng. 120:2371-2377 (2023.6.27)
Correlation between genotype and phenotype with special attention to hearing in 14 Japanese cases of NF2-related schwannomatosis.
Oishi N, Noguchi M, Fujioka M, Nara K, Wasano K, Mutai H, Kawakita R, Tamura R, Karatsu K, Morimoto Y, Toda M, Ozawa H, Matsunaga T.
Scientific Reports 13:6595 (2023.4.13)
Apoptosis of type I spiral ganglion neuron cells in Otof-mutant mice.
Tsuzuki N, Namba K, Saegusa C, Mutai H, Nishiyama T, Oishi N, Matsunaga T, Fujioka M, Ozawa H.
Neurosci Lett. 803:137178 (2023.4)
Generation of two induced pluripotent stem cell lines from individuals without auditory disorders.
Okura S, Ishii H, Suzuki A, Saegusa C, Fujiki K, Sugano K, Suzuki N, Saeki T, Matsuzaki S, Ozawa H, Fujioka M, Hosoya M, Okano H.
Stem cell research 12:1743 (2023.3)
Hydroxyapatite Prostheses in Endoscopic Transcanal Stapes Surgery for Otosclerosis Cases.
Hosoya M, Fujioka M, Ogawa K.
Ear Nose Throat J. 2:NP65-NP71 (2023.2)
Mapping of Notch signaling in the developing organ of Corti in common marmosets.
Hosoya M, Fujioka M, Okano H, Ozawa H.
Front Neuroanat. 17:1188886 (2023.1.17)
How Can Dupilumab Cause Eosinophilic Pneumonia?
Kurihara M, Masaki K, Matsuyama E, Fujioka M, Hayashi R, Tomiyasu S, Sasahara K, Sunata K, Asaoka M, Akiyama Y, Nishie M, Irie M, Tanosaki T, Kabata H, Fukunaga K.
Biomolecules 12:1743 (2022.11.23)
Potential Usefulness of Tracking Head Movement via a Wearable Device for Equilibrium Function Testing at Home.
Yamanobe Y, Fujioka M, Ohashi M, Ozawa H.
J Med Syst. 46:80 (2022.10)
MRI tractography reveals the human olfactory nerve map connecting the olfactory epithelium and olfactory bulb.
Kurihara S, Tei M, Hata J, Mori E, Fujioka M, Matsuwaki Y, Otori N, Kojima H, Okano HJ.
Commun Biol. 5:843 (2022.9.6)
Critical roles of FGF, RA, and WNT signalling in the development of the human otic placode and subsequent lineages in a dish.
Saeki T, Yoshimatsu S, Ishikawa M, Hon CC, Koya I, Shibata S, Hosoya M, Saegusa C, Ogawa K, Shin JW, Fujioka M, Okano H.
Regen Ther. 20:165-186 (2022.6)
PTCH1-null induced pluripotent stem cells exclusively differentiate into immature ectodermal cells with large areas of medulloblastoma-like tissue.
Nagao K, Kato C, Ikemoto Y, Motojima T, Fujii K, Umezawa A, Miyashita T.
Discov Oncol. 13:36 (2022.5)
Early development of the cochlea of the common marmoset, a non-human primate model.
Hosoya M, Fujioka M, Okahara J, Yoshimatsu S, Okano H, Ozawa H.
Neural Dev. 17:6 (2022.5.7)
Otic Organoids Containing Spiral Ganglion Neuron-like Cells Derived from Human-induced Pluripotent Stem Cells as a Model of Drug-induced Neuropathy.
Kurihara S, Fujioka M, Hirabayashi M, Yoshida T, Hosoya M, Nagase M, Kato F, Ogawa K, Okano H, Kojima H, Okano HJ.
Stem Cells Transl Med. 11:282-296 (2022.3.31)
Transcanal endoscopic ear surgery for management of ossicular malformation: clinical outcomes of 17 cases.
Yoshida A, Hosoya M, Kanzaki S, Fujioka M, Ozawa H.
Acta Otolaryngol. 142:154-160 (2022.3.2)
Complete Removal of Stage II Congenital Cholesteatoma Destroying Temporomandibular Joints Using Transcanal Endoscopic Ear Surgery With a Mirror Technique: A Case Report.
Ogawa S, Hosoya M, Fujioka M, Ogawa K.
J Int Adv Otol. 18:88-91 (2022.1)
Analysis of conductive olfactory dysfunction using computational fluid dynamics.
Asama Y, Furutani A, Fujioka M, Ozawa H, Takei S, Shibata S, Ogawa K.
PLoS One. 17:e0262579 (2022.1.12)
和文・原著
ヒト人工多能性幹細胞 (hiPSC) 技術を用いた疾患モデル研究.
三枝 智香、藤岡 正人.
北里医学 53:11-14, 2023
聴覚障害のリハビリテーションと聴力検査の現状.
柿木 章伸, 鈴木 光也, 曾根 三千彦, 川瀬 哲明, 坂田 俊文, 坂田 英明, 工 穣, 内藤 泰, 藤岡 正人, 米本 清.
日本聴覚医学会 (Audiology Japan):160-185, 2023
iPS細胞創薬の現状.
難聴・耳鳴診断ハンドブック:8-12, 2023.6.27
ミトコンドリア難聴 CQ:どのような難聴に対してミトコンドリア関連遺伝子の検査を行うべきか?
ミトコンドリア病 診療マニュアル 2023:261-262, 2023.6.5
【経外耳道的内視鏡下耳科手術 (TEES)】3hands surgery によるTEES
ENTONI 275:101-106, 2022
(ANL Secondary Publication) 同一家族の同胞間におけるGJB2変異難聴の聴力レベル差について.
藤岡 正人, 細谷 誠, 奈良 利光, 守本 倫子, 阪本 浩一, 大津 雅秀, 仲野 敦子, 有本 友季子, 増田 佐和子, 杉内 智子, 益田 慎, 森田 訓子, 小川 郁, 加我 君孝, 松永 達雄.
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 125:1037-1038, 2022.6
ヒトiPS細胞由来内耳オルガノイドを用いたシスプラチン障害モデルの解析.
栗原 渉, 平林 源希, 藤岡 正人, 細谷 誠, 小島 博己.
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 125:730-730, 2022.4
基礎と臨床の架け橋 iPS細胞創薬の実際 Pendred症候群の病態解析とシロリムス少量療法の創出.
藤岡 正人.
日本内分泌学会雑誌 97:1126-1126, 2022.3
小型霊長類コモンマーモセットを用いた聴覚研究.
栗原 渉, 岡野 ジェイムス 洋尚, 藤岡 正人.
BIO Clinica. 37:207-209, 2022.2
国際学会
(招待講演) Beyond the Borders: Integrating Whole-Genome Research and iPS Cell Technology Towards Advancing Age-Related Hearing Loss Research. (台北)
藤岡 正人.
the 8th East Asian Symposium on Otology & 2024 Annual Meeting of Taiwan Academy Otology, 台北 (台湾), 2024.12.6-8
(招待講演) Low-dose Oral Intake of Sirolimus (Rapamycin) for Pendred Syndrome/DFNB4: Outcomes of Phase I/II Clinical Trial and Future Perspectives. (ソウル)
藤岡 正人.
the 2024 Team Science Award Symposium, ソウル (韓国), 2024.10.3-4
(発表) Low-dose sirolimus (rapamycin) for the treatment of Pendred syndrome/DFNB4. (ボストン)
藤岡 正人.
4th Inner Ear Disorders Therapeutics Summit, ボストン (アメリカ), 2024.8.20-23
(招待講演) Challenges and Innovations in Inner Ear Regeneration:A journey Towards Hearing Restoration. (台中)
藤岡 正人.
Taiwan Otolaryngology Society, 台中 (台湾), 2023.12.17
(招待講演) Drug development for rare genetic hearing loss with hiPSC-basd drug development. (台北)
藤岡 正人.
Taiwan Veteran General Hospital, 台北 (台湾), 2023.12.16
(座長) Double handed (3 hand)EES with pioneered equipment and techniques.
藤岡 正人.
11th. International conference on Cholesteatoma and Ear Surgery, 上海 (中国), 2023.10.20-21
(招待講演) Low-dose sirolimus (rapamycin) for the treatment of Pendred syndrome/DFNB4.
藤岡 正人.
Inner ear biology meeting 2023, London, 2023.9.5
(招待講演) Primate models and Remote clinical trials: Strategy and Tactics for minding species gaps in between rodents and human.
藤岡 正人.
3rd Inner Ear Disorders Therapeutics Summit, Boston, 2023.8.28-31
(招待講演) Let's start with 3 hand (double handed) TEES!!: How to set-up, learn and educate.
藤岡 正人.
the 4th World Congress on Endoscopic Ear Surgery Innovations in Ear Surgery and Hearing Therapeutics, 京都ロームシアター, 2022.12.5-8
(座長) Cutting edge of the development of drugs for the deafness in 2022: What is the clinically meaningful improvement?
藤岡 正人.
the 4th World Congress on Endoscopic Ear Surgery Innovations in Ear Surgery and Hearing Therapeutics, 京都ロームシアター, 2022.12.5-8
(招待講演) Primate models and Remote clinical trials: Strategy and Tactics for minding species gaps in between rodents and human.
藤岡 正人.
2nd Inner Ear Therapeutics Summit, Boston, 2022.6.19-23
(招待講演) Drug Discovery and Development of Inner Ear Disorders with hiPSCs: A Phase I/IIa Double-Blind Study of Low dose Sirolimus Therapy for Pendred Syndrome.
藤岡 正人.
2022 Team Science Award Symposium,Yonsei University College of Medicine in Seoul, Seoul, 2022.6.10
(発表) DRUG DISCOVERY AND DEVELOPMENT FOR THE HEARING LOSS USING PATIENT-DERIVED IPSCS: A PHASE I/IIA CLINICAL TRIAL FOR PENDRED SYNDROME/DFNB4.
藤岡 正人.
7th East Asian Symposium on Otology, 2022.3.25-26
全国学会
(ポスター) ヒト内耳オルガノイドおよび実験動物蝸牛を用いた難聴原因遺伝子EYA4のスプライスパターン解析
大原 健太郎, 長尾 和右, 柳澤 比呂子, 務台 英樹, 三枝 智香, 藤岡 正人.
第47回日本分子生物学会年会, 福岡国際会議場・マリンメッセ福岡, 2024.11.27-29
(発表) キトサン由来の浸潤型マイクロニードルによる薬物送達
古橋玄多, 上月晴菜, 藤岡正人, 倉科佑太.
化学とマイクロ・ナノシステム学会(Cheminas50), 仙台, 2024.11.25-28
(発表) ウェアラブルデバイスによる頭部動揺検査と重心動揺検査の相関
山野邉 義晴, 藤岡 正人.
第83回 日本めまい平衡医学会 学術講演会, 名古屋コンベンションホール, 2024.11.13-15
(招待・特別講演) COL11A1の病的バリアントをもつ難聴者の臨床的特徴と遺伝カウンセリング
井上 沙聡, 村上 遥香, 奈良 清光, 南修 司郎, 務台 英樹, 藤岡 正人, 大石 直樹, 守本 倫子, 阪本 浩一, 岡本 康秀, 松永 達雄.
第69回日本聴覚医学会, 帝京平成大学池袋キャンパス, 2024.10.24-25
(招待・特別講演) テーマセッション6 「耳科学基礎研究の魅力」
藤岡 正人、任 書晃.
第34回日本耳科学会総会・学術講演会, ウインクあいち(愛知県産業労働センター), 2024.10.2-5
(座長) 第26群(基礎 3)
務台 英樹、 假谷 伸.
第34回日本耳科学会総会・学術講演会, ウインクあいち(愛知県産業労働センター), 2024.10.2-5
(招待・特別講演) 加齢性難聴と蝸牛外側壁のinflammaging:外有毛細胞死の前におきること
藤岡 正人.
第4回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会, 枚方市総合文化芸術センター他, 2024.4.11-13
(招待・特別講演) 内耳・中耳
藤岡 正人.
第4回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会, 枚方市総合文化芸術センター他, 2024.4.11-13
(ポスター) 3D花モデルにおける気流のコンピュータシミュレーション
ベタンクルト・アンヘル, 浅間 洋二, 村田 郁子, 藤岡 正人.
第32回日本コンピュータ外科学会, かごしま県民交流センター, 2023.12.1
(招待・特別講演) 【老人性難聴の予防-基礎研究からみえてくるもの】”加齢性難聴”のマルチモーダル研究
藤岡 正人,
第33回日本耳科学会総会・学術講演会, Gメッセ群馬, 2023.11.1-4
(発表) 眼症状を伴う日本人難聴患者の診療向上のための遺伝学的アプローチ
松永 達雄, 奈良 清光, 務台 英樹, 南修 司郎, 加我 君孝, 山野邉 義晴, 藤岡 正人, 大石 直樹, 山本 修子, 守本 倫子, 土橋 奈々, 中川 尚志, 増田 正次, 有本 友季子, 仲野 敦子, 勝沼 紗矢香, 三代 康雄, 阪本 浩一..
第33回日本耳科学会総会・学術講演会, Gメッセ群馬, 2023.11.1-4
(招待・特別講演) 第14群 基礎➀
藤岡 正人.
第33回日本耳科学会総会・学術講演会, Gメッセ群馬, 2023.11.1-4
(招待・特別講演) 感覚器の再生 内耳再生医療の現況と課題 失われていない20年?
藤岡 正人.
第23回日本抗加齢医学会総会, 東京国際フォーラム, 2023.6.9-11
(一般講演) 内耳領域における iPS 細胞技術を用いたモデル研究と創薬 iPSC-based drug discovery and development for the hearing disorder.
藤岡 正人.
第22回日本再生医療学会総会, 国立京都国際会館, 2023.3.23-3.26
(一般講演・ポスター) PTCH1-null induced pluripotent stem cells exclusively differentiate into immature ectodermal cells with large areas of medulloblastoma-like tissue.
長尾和右, 三枝 知香, 高山 吉永, 亀山 孝三, 藤岡 正人.
第45回日本分子生物学会, 幕張メッセ, 2022.11.30-12.2
(ポスター) ウェアラブルデバイスによる頭部動揺検査の自宅平衡機能検査の可能性.
山野邉 義晴, 藤岡 正人.
第81回めまい平衡医学会総会・学術講演会, 奈良県コンベンションセンター, 2022.11.16-18
(一般講演) “加齢性難聴”のマルチモーダル研究.
藤岡 正人.
第32回日本耳科学会総会・学術講演会, パシフィコ横浜, 2022.10.19-21
(一般講演・ポスター) 小型霊長類を用いた音響外傷性難聴モデルの作製とその行動科学的解析.
栗原 渉, 平林 源希, 新村 一, 藤岡 正人, 細谷 誠, 山本 裕, 小島 博己.
第32回日本耳科学会総会・学術講演会, パシフィコ横浜, 2022.10.19-21
(一般講演・ポスター) Otof遺伝子変異マウスにおけるらせん神経節細胞のアポトーシス.
都築 伸佳, 難波 一徳, 藤岡 正人, 三枝 智香, 細谷 誠, 西山 崇経, 松永 達雄, 小澤 宏之.
第32回日本耳科学会総会・学術講演会, パシフィコ横浜, 2022.10.19-21
(一般講演・ポスター) 小型霊長類難聴モデルと超高磁場MRIで明らかにする難聴が及ぼす脳の変化 common marmosetのVBM・VBA解析.
平林 源希, 栗原 渉, 新村 一, 吉村 豪兼, 細谷 誠, 藤岡 正人.
第32回日本耳科学会総会・学術講演会, パシフィコ横浜, 2022.10.19-21
(一般講演) ヒトiPS細胞技術を用いた血管条を標的とした創薬.
藤岡 正人, 三枝知香.
BioJapan 2022, パシフィコ横浜, 2022.10.12
(一般講演) 内耳血管条辺縁細胞の製造方法, 薬剤の評価方法, 及び薬剤評価用細胞培養物.
藤岡 正人, 三枝知香.
BioJapan 2022, パシフィコ横浜, 2022.10.12
(座長) 聴覚基礎2
藤岡 正人.
第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会, やまぎん県民ホール・山形テルサ, 2022.10.5-10.7
(ポスター) Pythonを用いた眼振運動追跡プログラムの検討.
権 英祥, 山野邉 義晴, 藤岡 正人.
第84回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会学会, 広島国際会議場, 2022.7.8-7.9
(一般講演・ポスター) コモンマーモセットの難聴モデルのMRI画像を用いた脳領域間connectivity 解析.
平林 源希, 栗原 渉, 吉丸 大輔, 畑 純一, 藤岡 正人, 山本 裕, 小島 博己, 岡野 洋尚.
NEURO2022, 沖縄コンベンションセンター, 2022.6.30-7.3
(座長) 聴覚/視覚
藤岡 正人..
NEURO2022, 沖縄コンベンションセンター, 2022.6.30-7.3
(発表) 次世代リーダーの育成
藤岡 正人..
日本耳鼻咽喉科学会, 神戸, 2022.5.25-27
地方学会・研究会
(発表) Pendred症候群/DFNB4に対するシロリムス療法:開発の現状
藤岡 正人.
シロリムス新作用研究会, 新潟大学, 2024.10.19
(ポスター発表) 機械学習と画像処理による鼻腔内3Dモデル化
藤岡 正人.
生体医工学シンポジウム2024, 東京大学, 2024.9.14
(発表) 内耳有毛細胞再生:医薬品開発研究としての現況と課題(自験例を中心に)
藤岡 正人.
感覚研究コンソーシアム 聴覚WG, web開催, 2024.6.4
(発表) Predred症候群/DFNB4に対する低用量シロリムス療法 (第2報: 長期観察の解析結果)
藤岡 正人.
シロリムス新作用研究会, TKP品川カンファレンスセンターカンファレンスルーム, 2023.10.14
(招待講演) センシング技術とデータサイエンスを活用した臨床研究・治験:耳鼻科領域のフロンティア
藤岡 正人.
日本医工ものづくりコモンズ シンポジウム, web開催, 2023.6.28
(招待講演) 聴覚領域におけるヒトiPS細胞技術を活用した治療法開発研究: 国内外の現況も踏まえて
藤岡 正人.
神戸再生医療勉強会, 神戸臨床研究情報センター, 2023.6.14
(招待講演) 新規自己免疫性難聴モデルマウスの樹立とその解析.
藤岡 正人.
北里大学医学部, 2023.6.13
(招待講演) 幹細胞医学を用いた感音難聴の治療薬創出: iPS細胞創薬から内耳再生まで.
藤岡 正人.
神奈川地方部会, web開催, 2022.9.10
(招待講演) 幹細胞技術を用いた内耳性難聴に対する治療法の開発.
藤岡 正人.
成育医療センターセミナー, 成育医療研究センター, 2022,8,26
(特別講演) “聴こえ” にまつわる耳寄りな話:難聴の原因・予防から最新の治療まで.
藤岡 正人.
東京三田倶楽部例会, 帝国ホテル本館, 2022,12.15
|
|
|