機器名 | 実験動物麻酔装置(イソフルラン気化器) | ![]() |
---|---|---|
型式 | シナノ製作所 SN-487-OT, SN-487-85-03, SN-487-60, SN-487-61 | |
備品番号 | D-035214-001, D-035215-001, D-035216-001 | |
取得年 | 2015 | |
設置場所 | M7号館3階 遺伝子高次機能解析センター・発生工学エリア実験室 |
|
管理者 (連絡先) |
遺伝子高次機能解析センター・佐藤 (内線8879) |
|
相談者 (連絡先) |
遺伝子高次機能解析センター・佐藤 (内線8879) |
|
機器の説明 | [この機器でできること] イソフルラン吸入による導入麻酔,維持麻酔。 [操作法の概略] 気化器へイソフルランを注入し,麻酔装置と周辺機器へホースを接続する。供給用のエアポンプのスイッチを入れ,所定の流量に目盛を合わせ,麻酔ボックス内にマウスを入れ,導入麻酔濃度4%に暴露する。導入麻酔完了後,維持麻酔装置を所定の流量と維持麻酔濃度2%にセットする。マウスにマスクを装着し,2方コックをひねり,イソフルランの流れをマスク方向へ切り替え麻酔を維持する。 [使用に際しての注意事項] イソフルラン回収用フィルターの装着を忘れないこと。 [その他] 使用マニュアル有り。 平成27年度・遺伝子高次機能解析センター・大型機器 |
|
機器の使用例 |