機器名 | フラットディテクター型デジタルイメージングシステム | ![]() |
---|---|---|
型式 | SIEMENS、Cios Alpha | |
備品番号 | D-033198-001 | |
取得年 | 2014 | |
設置場所 | M7号館1階 遺伝子高次機能解析センター・中大動物エリアX線室 |
|
管理者 (連絡先) |
遺伝子高次機能解析センター・髙城 (内線8879) |
|
相談者 (連絡先) |
遺伝子高次機能解析センター・髙城 (内線8879) |
|
機器の説明 | [この機器でできること] 実験用動物(マウス・ラット・イヌ・ブタ等)の血管造影・骨格の透視及び標本材料の透視。透視画像(静止画・動画)の撮影と保存。 [操作法の概略] 電源投入後、フットペダルの透視スイッチを押し、本体のモニターを見ながら透視部を動物などのターゲット位置へ合わせる。透視位置の調整はアームを回転・移動して行い、画像サイズの調整はアーム側のスイッチで行う。静止画及び動画の撮影保存はフットペダルと本体で行う。 [使用に際しての注意事項] 本装置を使用するX線室は放射線管理区域となっており、装置使用の際は電離放射線障害防止のためフィルムバッチ及び鉛入りのプロテクターを着用する。X線室使用記録へ記入する。 [その他] 平成26年度遺伝子高次機能解析センター・超大型機器 |
|
機器の使用例 |