機器名 | 三次元電気化学検出器クーロアレイシステム | ![]() |
---|---|---|
型式 | Model 5600A | |
備品番号 | 010065 | |
取得年 | 2001 | |
設置場所 | 東病院・3階 東病院研究系・生化学研究室2 |
|
管理者 (連絡先) |
生物物理系・渡辺 (内線2546) |
|
相談者 (連絡先) |
生物物理系・渡辺 (内線2546) |
|
機器の説明 | [この機器でできること] 試料に含まれる微量の物質の定量。例えば、神経伝達物質であるモノアミン、アミノ酸、アセチルコリン、ペプチド等を測定することができる。 [操作法の概略] 通常の液体クロマトグラフィーと同様であるが、三次元のため検出器の調整が困難である。 [使用に際しての注意事項] ルートの洗浄やカラムの交換に費用や手間がかかる。 [その他] |
|
機器の使用例 |