機器名 | イメージアナライザー Amersham Image Quant 800 | ![]() |
---|---|---|
型式 | 17001401JA | |
備品番号 | - | |
取得年 | 2020年度 | |
設置場所 | M1号館 5階 バイオイメージング研究センター画像部門室 |
|
管理者 (連絡先) |
解剖学・深谷 (内線9021) |
|
相談者 (連絡先) |
解剖学・深谷 (内線9021) |
|
機器の説明 | [この機器でできること] タッチパネル操作。高感度/高解像度のカメラにより、微弱な近接バンドの解析が可能。SNOW検出モードで薄いバンドから濃いバンドまで、定量性を損なう事無く検出できる。薄いバンドを検出する際、濃いバンドが飽和することを避けられる。本装置は、化学発光撮影と白色落射のみ。 [操作法の概略] ①電源(右側面)をONにして立ち上げ後、②外付けPCの電源を入れる(逆は不可)。ホーム画面の1.Chemiluminescence、2.Colorimetricの撮影ができる。簡易取り扱い説明書のそれぞれ第7章と第8章の項を参照し、利用して下さい。装置の停止は、右上のOptionアイコンからShut downを選び停止し、その後PC電源をOFFにして下さい。 [使用に際しての注意事項] 励起光源は、Epi-White:470 to 656nmのみ搭載。PCのHD容量が少ないため、PCに保存せず(PCに保存したデータは1月保存し、保存期間終了後、消去します)、ウイルスソフトはありませんので、記録媒体は、必ず、事前にウイルスチェック済みのメディアを利用して下さい。 [その他] 使用簡易マニュアルが用意してあります。 2020年度 バイオイメージング研究センター(画像部門)大型機器 |