機器名 | 透過型共焦点蛍光顕微鏡 | ![]() |
---|---|---|
型式 | Leica TCS-2、SP2 | |
備品番号 | D-2008-00047-00 00436-03(SP2 バージョンアップ) |
|
取得年 | 2008 2009(SP2 バージョンアップ) |
|
設置場所 | M1号館5階 形態系・組織研究室 |
|
管理者 (連絡先) |
解剖学・玉木 (内線9021) |
|
相談者 (連絡先) |
解剖学・玉木 (内線9021) |
|
機器の説明 | [この機器でできること] 組織切片や固定封入した細胞の共焦点断層像が観察できます。多重蛍光抗体法の染色、その3次元観察が可能です。励起波長は3波長(例:FITC,
Texas-Red, Cy5)ですが、検出側は2波長です。 [操作法の概略] 必ず事前に管理者に相談の上、操作法のレクチャーを教室員より受けて下さい。 [使用に際しての注意事項] 壁のカレンダーに予約の旨を記入して下さい。 [その他] CD-RかDVD-Rをお持ち下さい。USBは現状では使用停止です。 平成21年度・形態系・中・大型機器(バージョンアップ分) |
|
機器の使用例 |