次世代シークエンサー
サンガーシクエンストは全く異なる原理で塩基配列を解読する、まさに次世代のシーケンサーです。
リシーケンス、RNASeq、ChIPSeq、de novo Seq などを行うことができます。
リシーケンス、RNASeq、ChIPSeq、de novo Seq などを行うことができます。

機器名 | MiSeq |
備品番号 | D-035753-001 |
取得日 | 2016.2.29 |
説明 | ターゲットリシーケンス、メタゲノム、小さいゲノムのシーケンス、ターゲット遺伝子発現プロファイリングなどのフォーカスアプリケーションを実施できます。 MiSeq試薬により、ランあたり15Gb、2,500万クラスターと2 x 300bpのリード長が実現しました。 データ量が多くないため、ヒトの全シーケンスを読むことはできません。 各アプリケーションごとに対応したライブラリーを作製し、濃度調整をしたものをカートリッジにセットしてスタートするだけの簡単操作です。 ライブラリーの出来具合でデータのよしあしがかなり左右されるとのことですので、クオリティーの高い物、濃度が正確に測れている物をお使いください。 また、操作はすべて藤谷が行いますので、ご利用の際はご相談ください。 1フローセルタイプ オフィシャルサイト |
管理者 | 藤谷 (9248) |