動物実験に関する教育訓練、および
遺伝子高次機能解析センター利用者講習会の開催予定
動物実験に関する教育訓練、および
遺伝子高次機能解析センター利用者講習会の開催予定
更新者向けの教育訓練および利用者講習会を開催いたします。誠に恐縮ですが、時間を調整の上受講いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。なお、本講習は2025年4月末に期限が切れる方(前回の受講から3年以上が経過している方)が対象となります。
講習内容は、「2020年 改正動物愛護管理法について」と
「センターからの注意/連絡事項」を中心に行います。
<更新者向け講習会>
2025年3月18日(火曜)
15:00-15:30(受付14:40から)
場所: IPE棟 5階 チーム医療演習室A
2025年4月17日(木曜)
17:30-18:00(受付17:10から)
場所: IPE棟 5階 チーム医療演習室A
<新規利用者向け講習会>
2025年 6月 11日(水曜)
14:00-15:00(時間厳守!)
場所: 医学部 新棟 6階 フロアセミナー室(2)
2025年 6月 16日(月曜)
16:00-17:00(時間厳守!)
場所: 医学部 新棟 6階 フロアセミナー室(1)
問合わせ.連絡先
内線 8879
年度が変わる時期以外の新規利用者の方については、その都度できるだけ早く対応します。
詳細はセンター職員へ問い合わせください。
年度末の予定は以下の通りです。
動物実験に関する教育訓練、および遺伝子高次機能解析センター利用者講習会
の開催実績
2020年 4月7日、6月8,12,30日、7月17日、9月8,18日、10月16日、12月4日、
2021年 4月14,28日
2022年 4月4日、10月6,18日、
<実施内容の概略>
動物実験における原則(3Rs)
動物実験に関連する法令と大学における自主管理体制
動物実験計画の立案のポイント
(実験方法、苦痛度の判定、人道的エンドポイントなど)
実験動物に関する基本事項
(環境要因、遺伝的要因、微生物学的要因)
特殊実験について
(化学物質等の利用、遺伝子組み換え動物の利用)
注意/連絡事項
センター利用法(入退室)についてのビデオ上映(約20分)